サッカー大会

先日、記事に書いた保育園対抗のサッカー大会 が昨日でした。
朝早くから起きてお弁当を作り、子供を起こし・・・
せっかくの3連休の初日の朝だと言うのに、普段の朝よりも
あわくただしい朝。


保育園の用意してくれたユニフォームにご満悦な長男坊


以前、ちょっと書いたかもしれませんが長男坊はいま5歳。
ですが、身体の大きさは小学校1年生の標準くらい。
つまり2歳上の子と同じくらいの大きさです。


でもって、ここからが親ばかの始まりですが
長男坊は保育園の体操の時間を見てもらっている先生からも


「運動神経良いですよね


と言われたりしたこともあり、本日は期待いっぱいの私とダンナ090



こそっと自慢しちゃいますが


私ですね、今の私しか知らない人には信じてもらえるかどうかも
かなり怪しいですが・・・自分で言っちゃいますが・・・・・・

若い頃まではかなり、



運動神経よかったんです!!



クラスのリレーのアンカーはもちろん、学校対抗の競技会の選手etc・・・。

たいしたことない、と言えばそれまでですが(^^ゞ
でも、まぁ・・・親は十分楽しませてあげていたかと自負しております。


ダンナはどうも「どちらかというと普通下」だったらしく、
先に書いた「運動神経良いですね」を聞いたとき、



「ぐふふ、私の血が濃いのね~(`∀´)



とか思ったりしてたのです。


なので何度も書いちゃいますが、今日は・・・・・
「めちゃ期待してた」んです。


で、ふたを開けてみると・・・・・・・・・



ダメダメ(-。-;)



保育園の年中のサッカー、はっきり言ってしまうと全員が
一つのボールに向かって走っていく・・・・


「どこかで見た光景・・・・?!」


と思ったら、あれです。


「池に餌を投げ込んだとき一斉に集まって食いつく」
kame


この姿にそっくりな光景ですガーン


うちの長男坊、まずそういう人にぶつかりに行く行為がダメ。
面倒になって、いっきにやる気が減退するようです。

次にボールに集中できない。

そんなだからボールに触れない・・・と飽きてくる。


ぐ、ぐわ~っ


コートの外でじれったくなる私。
息子に叫びまくるダンナ。



そんな中、年中さんサッカーの勝敗は
一人か二人のヒーローの存在で決着がつくのです。



いや、そのヒーロー。
だいたいどこのチームにも一人はいるんですが、
長男坊のクラスのヒーローは別格!!


とにかく、5歳とは思えない動き。



もー、ね。惚れちゃいそうでした、私ラブラブ!



それと反比例して、がっくり落ち込む長男坊への期待と評価ダウン


いや、そこはそれ、長男坊には「あんたね~」とは言わず

「よく頑張ったよね」

とは言ったものの、ダンナも私もがっくりです。


「サッカーのコーチが叫んでる後ろで
俺いたたまれなくなっちゃってさ~。


『○○(長男坊の名前)、どけっ~!!


って言われてるんだよ」


とダンナ。
コーチも人の子。その気持ちわかるよ・・・・。
確かに、ヒーローの行く手をさえぎっていたら邪魔だからね(泣)


ここまで読んで、
根拠のない親ばかの期待はもろくも崩れ去ったか!
とお思いでしょうが・・・


い~え~、めげませんわ、ばか夫婦。


「ヒーロー君は年少さんのときからサッカー教室に参加。
うちの子はまだ4ヶ月だけだし!経験の差だよ」



と無理やり理由付けをして、帰路ホームセンターに立ち寄ったのです。


何故って???



これです。


サッカーボール

来年から参加の次男坊の分までサッカーボール買っちゃいました汗


長男坊の潜在能力(果たしてあるのかどうかは別として?)を
引き出すためバカ親たちは明日からの特訓を心に誓ったのでした。


結構マジですが、冷静に我を振り返ると悲しいくらい親ばかな
バカ親


ま、このくらいじゃなきゃ子育てなんてやってらんなーい。
(自嘲気味)






<追記>
数日前に書いた「ぶっ殺せ~」発言 については
朝の開会式でも

「ホントにいるんです、やめてください。勝敗は関係ありませんから」

と釘を刺される始末。ホントにあるんだ・・・
でも、確かに思った以上に盛り上がっていた会場ですが、
少なくともうちの子の保育園とその相手チームでは「ぶっ殺せ~」等々の
不穏な発言はありませんでした。以上、報告でした。





こんなバカ親に愛の一クリックを!

     ランキングロゴ





アディダス (adidas) +チームガイスト アディコート3号 AS3860

アディダス (adidas) +チームガイスト アディコート3号 AS3860

「大きいなぁ」と思いつつ買った4号サイズのボール。
今楽天を見たら3号サイズのボールもあったらしい・・・

ま、いっか~得意げ(私が使うんじゃないしね~)